*3,980円以上で送料無料*
-
2重ダイヤ柄ストール / 精錬済 / 染色可 / 知多木綿
¥1,540
シャトル織機で織られた2重ダイヤ柄ストール。 ガーゼ生地ならではの柔らかな触れ心地が心地いいアイテムです。 染めた後の縫製などの加工も必要ないので、初めての染め体験にもおすすめ。 織る段階でフリンジ仕様を施しており、お好きな位置でカットできます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⚫︎素材 : 綿 100%(2重ダイヤ柄ストール晒生地) ⚫︎糸番手: 経40番×緯30番 ⚫︎サイズ(約) : 幅40cm×長さ2m ⚫︎加工: 精錬済み(和晒)染色可能 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⚫︎注意事項 ※染色や洗濯による縮みがおこります。表記サイズは晒の状態です。
-
【知多木綿90cmカット】手ぬぐい生地 / 白木綿4種 / 染色可 / 精錬済
¥220
手ぬぐいでよく使われる4種類の晒生地を90cmにカット。全国の手染めの職人さ卸している職人向けの木綿晒です。 織りも晒もすべて国内の厳選された工場で行っています。 染色用としてはもちろんのこと、染めずに包丁や 器、グラスを拭くふきんとしてもおすすめです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⚫︎素材 : 綿100% ⚫︎長さ : 約90cm ⚫︎織機 : シャトル織機 ⚫︎加工 : 精錬済み(和晒)、染色可 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【特岡】生地巾(約) : 37cm 岡晒に比べて打ち込みが多く厚みがあります。 30番手の糸を使用しているので、生地肌は細かくなめらかな肌触りが特徴的。 細やかな絵柄を施したい時に特におすすめです。 【岡晒】生地巾(約) : 35cm 30番手の糸を使用しており、生地肌は細かくなめらかな肌触りが特徴的です。 さらっとした手触りがお好きな方におすすめ。 【特文】生地巾(約) : 34cm 作家さん人気No.1。文晒と比べるとより糸数が多いため厚みがあります。 ふんわり感としっかりとした密度を兼ね備えているのが特徴的です。 【文晒】生地巾(約) : 34cm 20番手の糸を使用しており、ふんわりとした柔らかさが特徴。 他3種に比べ通気性がいい生地です。 昔ながらな風合いがお好きな方におすすめ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⚫︎注意事項 ※織物の性質上、織キズが出る場合がございます。 ※洗濯後は縮む場合がございます。 ※手ぬぐいは端が切りっぱなしのため、ほつれが出てきます。こまめにカットし整えていくうちにほつれは落ち着き、フリンジ状になります。
-
【サンプル帳】印染生地見本帳 / (有)竹内宏商店
¥6,020
竹内宏商店が取り扱う、生地の見本帳です。 小幅の知多木綿生地や広幅の綿をメインとした柄織の生地などが 入っています。また、知多木綿で多く見かける晒加工やシルケット加工を施した、 生地もご覧いただけます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⚫︎サイズ : 26.5cm×19.5cm×4cm 【竹内宏商店】https://shirushi-zome.jp ※サンプル帳にあるものでも、生産不可のものもございます。 在庫や詳細についてはお問い合わせください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
【オプション】三巻処理 / 縫製
¥143
*糸の色を選択し、1つの手ぬぐいに付き1個カゴに入れてください。 *縫製希望の手ぬぐいについても、備考欄にご記入ください。 こちらのオプションでは本来縫われていない端に三巻処理を行うサービスです。 手ぬぐいは江戸時代からあり、この頃には下駄や雪駄を履くことが一般的で、鼻緒が切れてしまった際には手ぬぐいを裂いて、応急処置をしていたという歴史があります。 しかし、現代では手ぬぐいをスカーフのように首に巻いたり、ハンカチとして持ち歩くなどがほとんどで裂いて使用することも少なくなりました。洗っている中でほつれるのが気になる方、なるべく綺麗な状態を保ったまま使いたい方向けのサービスです。 【注意事項】 ※三巻縫製することにより、元の長さより約2.6cmほど短くなります。 ※中には縫製不可の手ぬぐいもございます。予めご了承ください。