*3,980円以上で送料無料*
-
【知多木綿90cmカット】手ぬぐい生地 / 白木綿4種 / 染色可 / 精錬済
¥220
手ぬぐいでよく使われる4種類の晒生地を90cmにカット。全国の手染めの職人さ卸している職人向けの木綿晒です。 織りも晒もすべて国内の厳選された工場で行っています。 染色用としてはもちろんのこと、染めずに包丁や 器、グラスを拭くふきんとしてもおすすめです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⚫︎素材 : 綿100% ⚫︎長さ : 約90cm ⚫︎織機 : シャトル織機 ⚫︎加工 : 精錬済み(和晒)、染色可 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【特岡】生地巾(約) : 37cm 岡晒に比べて打ち込みが多く厚みがあります。 30番手の糸を使用しているので、生地肌は細かくなめらかな肌触りが特徴的。 細やかな絵柄を施したい時に特におすすめです。 【岡晒】生地巾(約) : 35cm 30番手の糸を使用しており、生地肌は細かくなめらかな肌触りが特徴的です。 さらっとした手触りがお好きな方におすすめ。 【特文】生地巾(約) : 34cm 作家さん人気No.1。文晒と比べるとより糸数が多いため厚みがあります。 ふんわり感としっかりとした密度を兼ね備えているのが特徴的です。 【文晒】生地巾(約) : 34cm 20番手の糸を使用しており、ふんわりとした柔らかさが特徴。 他3種に比べ通気性がいい生地です。 昔ながらな風合いがお好きな方におすすめ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⚫︎注意事項 ※織物の性質上、織キズが出る場合がございます。 ※洗濯後は縮む場合がございます。 ※手ぬぐいは端が切りっぱなしのため、ほつれが出てきます。こまめにカットし整えていくうちにほつれは落ち着き、フリンジ状になります。
-
【サンプル帳】印染生地見本帳 / (有)竹内宏商店
¥6,020
竹内宏商店が取り扱う、生地の見本帳です。 小幅の知多木綿生地や広幅の綿をメインとした柄織の生地などが 入っています。また、知多木綿で多く見かける晒加工やシルケット加工を施した、 生地もご覧いただけます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⚫︎サイズ : 26.5cm×19.5cm×4cm 【竹内宏商店】https://shirushi-zome.jp ※サンプル帳にあるものでも、生産不可のものもございます。 在庫や詳細についてはお問い合わせください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
ツメサキの世界 / 5市5町 / 手ぬぐいハンカチ / 知多半島
¥990
ツメサキの世界とのコラボレーションで生まれた手ぬぐいハンカチ。「5市5町」の絵柄は地域を代表とする花々をあしらっています。 横幅は知多木綿の特徴でもある、耳を使用し上下は三巻処理を施し、手ぬぐいの解れが気になる方や、手ぬぐい初心者さんにもおすすめです。 生地は文晒を使用。吸水性と速乾性はもちろんのこと、昔ながらの優しい風合いと、洗うたび柔らかくなる触り心地をお楽しみいただけます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⚫︎素材 : 綿100%(文晒) ⚫︎サイズ(約) : 35×35cm ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【石川みほ(ツメサキの世界)】 紙雑貨、手彫り判子を中心に、てのひらにのる小さなものを作っています。大切な人に届けたいもの、ずっと大事に使いたいもの、そんなものづくりを目指しています。2006年より新美南吉童話お土産制作に携わっています。 ⚫︎注意事項 ※手染めのため色落ちすることがあります。 ※水分を含むと他のものに色移りすることがあるため、ご使用前に手洗いをしてください。 ※洗濯の際は他のものと分けて手洗いしてください。浸け置きや蛍光増白剤入りの洗剤のご使用はお避けください。 ※濡れたままでの放置はおやめください。 ※タンブラー乾燥機の使用はお避け下さい。
-
ツメサキの世界 / にぎわい半島 / 手ぬぐいハンカチ / 知多半島
¥990
ツメサキの世界とのコラボレーションで生まれた手ぬぐいハンカチ。 「にぎわい半島」の絵柄は知多半島の名物や名産品、海のや童話の 中の生き物が描かれています。 生地は文晒を使用。吸水性と速乾性はもちろんのこと、 優しく手を包んでくれる肌触りをお楽しみいただけます。 横幅は知多木綿の特徴でもある、耳を使用し上下は三巻処理。 手ぬぐいの解れが気になる方や、手ぬぐい初心者さんにもおすすめ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⚫︎素材 : 綿100%(文晒) ⚫︎サイズ(約) : 35×35cm ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【石川みほ(ツメサキの世界)】 紙雑貨、手彫り判子を中心に、てのひらにのる小さなものを作っています。 大切な人に届けたいもの、ずっと大事に使いたいもの、そんなものづくりを目指しています。 2006年より新美南吉童話お土産制作に携わっています。 ⚫︎注意事項 ※手染めのため、色落ちすることがございます。 ※水分を含むと他のものに色移りすることがあるため、ご使用前に手洗いをしてください。 ※濡れたままでの放置はおやめください。 ※洗濯の際は他のものと分けて手洗いしてください。 ※浸け置きや蛍光増白剤いりの洗剤のご使用はお避けください。 ※タンブラー乾燥機の使用はお避け下さい。